打ち合わせ10

発表後は英語の勉強ばかりで研究をしていなかった。
今日、打ち合わせをしてもらい、また研究モードにON。

○iDB
発表申込受付は7/1から締切7/22 (100~200文字程度のアブストラクト)
論文原稿締め切り 8/22
発表9/21~23
福島
発表は日本語もしくは英語 (登録ページにてその旨を通知)
投稿する原稿は発表言語に関わらず、日本語でも英語でも可能
投稿原稿は6ページ以内

・今までの研究+分散
or
・分散だけ

○分散の仕組み (以下はメモ)
メディエータがキューに詰める

・ストリームを扱うのはpushbaseキュー。pullbaseキューはデータベースからとる

・optimizerはデフォルトだとoff

・wrapperがreceivetupplesetでスケジューラに値する

・RemoteStreamSpinnerwrapperが中継ラッパーに値する

・RMIのURLはstreamspinner.propertyの中に書いている

・ローカルで見えるインタフェースと外から見えないインタフェースを分けている

・startquery,stopquery,addinforamtionsourceとかremoveinformationsource,リモートからスキーマを管理している一覧を得る

・RemoteStreamServerクラス

・Distributredパッケージ。
NodeManagerはREmoteStreamServerをより機能を追加したもの。ラッパー一覧、テーブル一覧、各スキーマ一覧、クエリの一覧。

○アプリの作り方
時間があれば、作ってみる

○最適化器について (自分の考え)
・クエリ解析器
・クエリ最適器(ASSIGNが上に来るようにする)
・クエリをASSIGN演算を利用する部分と情報源が固定の部分とを分ける機能
・ネットワーク帯域使用量を最小にする演算配置プランを作る従来手法
・各ノードへ演算配置の実行を命令する機能(演算を消去して再び作る)
・利用者の興味を収集する機能
・接続状況を知る機能、もしくは各ノードの接続管理機能

○イノベーションジャパン
7/10に結果通知

○ASSING節
今まで通りで行くか?
FROM節の中に入れ込むか?
研究 | - | -
calendar
recommend
データベースシステム (情報系教科書シリーズ)

データベースシステム (情報系教科書シリーズ) | 北川 博之

一番のお勧めです!数学の面から詳しくデータベースに関して説明をしてくれています。データベースは理論が大事ですので、難しいですが、学習の大きな手助けとなります。

recommend
トランザクション処理〈上〉―概念と技法

トランザクション処理〈上〉―概念と技法 | ジム グレイ
アンドレアス ロイター

ジムグレイが書いた上下巻の厚い本。トランザクションについて細かすぎるほどに書いてある。きちんと読めていないので、ちゃんと読みます

recommend
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造

珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造 | ジョン ベントリー

プログラミング言語に捉われず、アルゴリズムの面から丁寧に説明してくれている。面白く読める本

recommend
リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) | マーチン ファウラー
Martin Fowler
児玉 公信
平澤 章
友野 晶夫
梅沢 真史

プログラミング作法の一つのリファクタリングの本。前半よりも後半がためになった。リファクタリングの本では結城さんの入門書も良かった

recommend
内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2009 面接編

内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2009 面接編 | キャリアデザインプロジェクト

就職活動する前には必見の本。面接官への伝え方がかなりレベルアップする。就活生にはお勧め

selected entries
categories
archives
profile
others