最近

更新が滞っていたので、最近の状況について。

○CoopISという学会に論文投稿をした。paper数は16枚。それまでに、何度か打ち合わせをしてもらい、native checkもしてもらった。
native checkは英語学習の参考になるので、見直しも行った。

○次に、2,3日前にゼミ発表をした。英語で発表したが、質疑応答が非常にダメダメだった。もっと英語力を磨かなければと感じた。でも、良い練習になったと思う。次はもっと上手くスピーチや質疑応答が出来るようになるだろう。

○発表後はだらだらしている。

○今日は、医学系の会議がつくばで開かれたようで、親父とかが来てたから、研究室を案内した。

○今週、来週は英語の勉強とプログラミングの勉強をする。プログラムに関しては、やり方忘れたので、sunspotやopensourceを利用してみる。

○夏休み突入。と同時に家庭教師のアルバイトが決まった。なんか英語教えるっぽい。GTO (Great Teacher Ohki-san)が誕生した。
研究 | - | -
calendar
recommend
データベースシステム (情報系教科書シリーズ)

データベースシステム (情報系教科書シリーズ) | 北川 博之

一番のお勧めです!数学の面から詳しくデータベースに関して説明をしてくれています。データベースは理論が大事ですので、難しいですが、学習の大きな手助けとなります。

recommend
トランザクション処理〈上〉―概念と技法

トランザクション処理〈上〉―概念と技法 | ジム グレイ
アンドレアス ロイター

ジムグレイが書いた上下巻の厚い本。トランザクションについて細かすぎるほどに書いてある。きちんと読めていないので、ちゃんと読みます

recommend
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造

珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造 | ジョン ベントリー

プログラミング言語に捉われず、アルゴリズムの面から丁寧に説明してくれている。面白く読める本

recommend
リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) | マーチン ファウラー
Martin Fowler
児玉 公信
平澤 章
友野 晶夫
梅沢 真史

プログラミング作法の一つのリファクタリングの本。前半よりも後半がためになった。リファクタリングの本では結城さんの入門書も良かった

recommend
内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2009 面接編

内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2009 面接編 | キャリアデザインプロジェクト

就職活動する前には必見の本。面接官への伝え方がかなりレベルアップする。就活生にはお勧め

selected entries
categories
archives
profile
others